2015年FIFA女子ワールドカップカナダ大会決勝戦 「日本vsアメリカ」の試合結果とブックメーカーの結果

あなたもブックメーカーで楽しみませんか? スポーツ観戦がより面白くなりますよ^^ /
![]()
管理人はスマホPCタブレットでもいつでも賭けれるウィリアムヒルを利用していますよ。
⇒ 上記バナーの説明書で分かりにくい場合はブックメーカーの始め方一覧記事ページ
⇒ 2016年シーズンのNPBプロ野球ブックメーカーに賭けた試合の成績一覧記事ページ
![]()
2015年 FIFA 女子ワールドカップ カナダ大会 決勝戦
2015年7月6日 AM8:00
日本 vs アメリカ
試合予想の記事 ⇒ 2015女子ワールドカップ決勝予想 「日本vsアメリカ」
さて、いよいよ2015年女子WCも決勝戦になりました。
- ワールドカップ二連覇の偉業を達成したい日本!
- 前回2011ドイツ大会の雪辱を果たしたいアメリカ!
両国のライバル心がむき出しになるゲームです。
2012年のロンドン五輪の決勝も同カードで、アメリカが優勝しています。
ブックメーカーの前評判でもオッズはアメリカ優位を示していました。
強いアメリカ相手に、わずかな隙を逃さずにチャンスを物にしてもらいたいです。
頑張れ!なでしこJAPAN!!!
スターティングメンバー
- GK #1 海堀あゆみ / 1986.9.4 / 170cm 64kg
- DF #3 岩清水梓 / 1986.10.14 / 163cm 55kg
- DF #4 熊谷紗希 / 1990.10.17 / 173cm 63kg
- DF #5 鮫島彩 / 1987.6.16 / 163cm 54kg
- DF #19 有吉佐織 1987.11.1 / 159cm 51kg
- MF #6 阪口夢穂 1987.10.15 / 165cm 57kg
- MF #8 宮間あや 1085.1.28 / 157cm 52kg
- MF #9 川澄奈穂美 1985.9.23 / 157cm 51kg
- MF #13 宇津木瑠美 1988.12.5 / 168cm 59kg
- FW #11 大野忍 1984.1.23 / 156cm 56kg
- FW #17 大儀見優季 1987.7.15 / 168cm 58kg
前半の試合内容
- 前半2分 コーナーキックで#15ラピノー ⇒ #10 ロイドでアメリカ先制ゴール 0-1
- 前半5分 セットプレーからロイド2点目 日本0-2アメリカ
- 前半14分 #12ホリデーのゴール 日本0-3アメリカ
- 前半15分 ロイドのロングシュートでハットトリック達成 日本0-4アメリカ
- 前半26分 #9川澄 ⇒ #17大儀見からのシュート 日本1-4アメリカ
- 前半32分 #3岩清水 ⇒ #10澤 交代
- 前半38分 #9川澄 ⇒ #15菅澤 交代
後半の試合内容 (日本1-4アメリカ)
- 後半8分 アメリカクリアミスのオウンゴール 日本2-4アメリカ
- 後半10分 コーナーキックから#17ヒースが決める 日本2-アメリカ5
- 後半13分 #11大野 ⇒ #16岩渕投入
- 後半33分 アメリカのレジェンド#20 アビー・ワンバック登場
- 後半40分 #13モーガン ⇒ 40才#3ランポーン(代表308試合目)アメリカ3人目の選手交代でDF5名に
- 後半42分 鮫島彩が足をつる
- アディショナルタイム3分
- 日本2-5アメリカ で試合終了
ブックメーカーの結果
コパ・アメリカ決勝 「アルゼンチン vs チリ」
- アルゼンチン勝利 / 2.10倍
- 賭け金 / 30ドル
- 結果 / チリがPKを制し -30ドル
3位決定戦 「ドイツvsイングランド」
- ドイツ勝利 / 1.40倍
- 賭け金 / 100ドル
- 結果 / 延長でイングランドが1-0で勝利 -100ドル
決勝 「日本vsアメリカ」
- 日本のコーナーキックの方が多い / 3.30倍
- 賭け金 / 100ドル
- 結果 / -100ドル
3試合のトータル結果 / -230ドル (約28,000円程のマイナスですね・・・)
アメリカ 「ホープ・ソロ」 #1 のサービスカット
あなたもブックメーカーで楽しみませんか? スポーツ観戦がより面白くなりますよ^^ /
![]()
管理人はスマホPCタブレットでもいつでも賭けれるウィリアムヒルを利用していますよ。
⇒ 上記バナーの説明書で分かりにくい場合はブックメーカーの始め方一覧記事ページ
⇒ 2016年シーズンのNPBプロ野球ブックメーカーに賭けた試合の成績一覧記事ページ
![]()
フリーターや主婦でも作れる「楽天カード」は他のカード会社と比べても審査が緩和されています。 海外旅行でも困らない様に国際ブランドNo.1の「VISA」を選ぶのがベスト!
![]()
