野球くじニュース 「遠藤利明五輪相」と「12球団」の溝

あなたもブックメーカーで楽しみませんか? スポーツ観戦がより面白くなりますよ^^ /
![]()
管理人はスマホPCタブレットでもいつでも賭けれるウィリアムヒルを利用していますよ。
⇒ 上記バナーの説明書で分かりにくい場合はブックメーカーの始め方一覧記事ページ
⇒ 2016年シーズンのNPBプロ野球ブックメーカーに賭けた試合の成績一覧記事ページ
![]()
プロ野球くじに関する記事になります。
前回の記事
野球くじの導入を検討している、プロジャクトリーダーの 「遠藤利明五輪相」は、プロ野球だけでなく、その他のスポーツのくじも検討しているという事です。
まずは、国民的な人気がある “プロ野球” への導入を検討して後には ・・・
- バスケット
- バレーボール
- ラグビー
も導入視野に入れているとの事。
このスポーツ振興くじは、日本のスポーツの振興のために使用し、東京オリンピックの新国立競技場の建設とは関係ないと話をしています。
まぁ、120%そんな事はないでしょうけど (笑)
参考記事(スポニチ)
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2015/06/18/kiji/K20150618010564250.html
2015年6月8日
この野球くじに関して、NPB熊崎コミッショナーは、NPB日本野球機構の理事会では、全12球団が反対意見だったとの事を伝えています。
この理事会は都内で行われ、主に侍ジャパンのロースター70選手の選出についての様です。
今年11月の 「世界野球プレミア12」 は楽しみです ^^ /
⇒ 野球プレミア12の記事 「世界野球プレミア12 「WBSC」 とは?詳細情報」
参考記事(スポニチ)
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2015/06/09/kiji/K20150609010508950.html
まだ、NPBや各球団の詳細な意向は、全く分かりませんが、12球団が反対している以上、現実味はなさそうですね。
野球くじ自体も 「非予想形式」 で、コンピューターがランダムに予想した結果で排出したクジを買う方式ですし、導入してもうまくやらなければ話題性は薄いでしょうね。
予想や試合展開を考える方が面白みがあるのですが ・・・
賭け野球をブックメーカーで行った方が断然面白いですね。
配当率も断然にブックメーカーの方が多いですしね。
関連記事
あなたもブックメーカーで楽しみませんか? スポーツ観戦がより面白くなりますよ^^ /
![]()
管理人はスマホPCタブレットでもいつでも賭けれるウィリアムヒルを利用していますよ。
⇒ 上記バナーの説明書で分かりにくい場合はブックメーカーの始め方一覧記事ページ
⇒ 2016年シーズンのNPBプロ野球ブックメーカーに賭けた試合の成績一覧記事ページ
![]()
フリーターや主婦でも作れる「楽天カード」は他のカード会社と比べても審査が緩和されています。 海外旅行でも困らない様に国際ブランドNo.1の「VISA」を選ぶのがベスト!
![]()
