1月13日(水)日本vs北朝鮮サッカー「リオ五輪アジア最終予選U23」のブックメーカー

あなたもブックメーカーで楽しみませんか? スポーツ観戦がより面白くなりますよ^^ /
![]()
管理人はスマホPCタブレットでもいつでも賭けれるウィリアムヒルを利用していますよ。
⇒ 上記バナーの説明書で分かりにくい場合はブックメーカーの始め方一覧記事ページ
⇒ 2016年シーズンのNPBプロ野球ブックメーカーに賭けた試合の成績一覧記事ページ
![]()
2016年1月13日(木曜日)
リオ五輪サッカーアジア予選U23がカタールで始まります。
本日の初戦は「日本vs北朝鮮」戦になります。
グループBの日本の対戦国と試合日程は下記の通りになります。
日本代表がリオ五輪へ行く条件は ・・・
- グループリーグで上位2位に入る
- 決勝トーナメントで3位以内に入る
という道のりになります。
日本代表サッカーの6大会連続オリンピック出場なるのでしょうか!?
日本vs北朝鮮戦の試合予想
U23の北朝鮮の選手はなかなか強いくA代表選手もいて、気持ちとフィジカルが強いです。
国柄としてはチームよりも代表重視で代表としての練習期間も長く、合宿も3ヶ月程の長期間で年に3回程行っています。
U23北朝鮮代表のエース身長190cm「パク・ヒョンイル」は要注意になりますが、北朝鮮側は怪我で出場しないという報道でした。
しかし、メンバーは試合開始5時間?か6時間?前まで入れ替えが可能なので、実際のところは分かりませんね。
また23人まで登録が可能なのに、北朝鮮は22名しか登録してなく空きが1枠あるんですね。
昨年8月の東アジアカップEAFFではA代表は2-1で負けています。
この世代はどういったサッカーを見せてくれるのでしょうか?
終わってみれば「いつもの決定力不足」とならなければ良いのですが ^^;
・・・ さぁ、日本へ賭けよう!
とはならない世代なんですね。
U22アジア大会でも負けていますし、この世代はアジアベスト8が最高成績ですからね ^^;
同グループのサウジアラビアは強豪なだけに、この初戦を落とすと予選敗退濃厚になります。
- Aグループの注目国は特にありません
- Bグループの注目は先述した通りにサウジアラビアと北朝鮮です
- Cグループは黄金世代と言われるウズベキスタンですが平凡な世代と言われる韓国も強いです。またU20世界4強のイラクが優勝国筆頭ではないでしょうか
- Dグループはオーストラリアでしょうか
かなり厳しい戦いが予想されます。
初戦の北朝鮮に勝てば決勝トーナメント・負ければ予選敗退という極端な初戦ですね。
予選突破出来れば3位に食い込むチャンスが生まれます。
日本vs北朝鮮戦のブックメーカー
ブックメーカーでは圧倒的に日本支持が強いです。
ウィリアムヒル > サッカー > 全ての大会 > AFC U23 チャンピョンシップ
- 日本の勝利 / 1.40倍
- 北朝鮮の勝利 / 7.00倍
- 引き分け / 4.00倍
になっています。
正論としてスポーツに政治は持ち込んではいけません。
しかし、私自身はジャーナリストでもなければスポーツ選手でもないので、●●実験問題がある国には負けて欲しくはありませんね。
久しぶりの国際大会という事もあり楽しみにもしています。
という事でやっぱり日本に賭けましょう!
5ドルベットしました!
ただ、少し弱気なことを言えば、サッカー日本代表に賭けても裏切られることが多いんです TT
勝ってる試合内容で、カウンター喰らって同点にされたり ・・・
今日は大丈夫でしょうか?
テレビの前でしっかりと応援したいと思います。
頑張れ!U23日本代表!
リオ五輪アジア最終予選のテレビ放送
※ 時間はテレビの放映開始時間です
1月13日(水) 22:25~ 日本 vs 北朝鮮 1月16日(土) 22:20~ 日本 vs タイ 1月19日(火) 22:25~ 日本 vs サウジアラビア
- 1月22日(金)準々決勝
- 1月26日(火)準決勝
- 1月29日(金)3位決定戦
- 1月30日(土)決勝戦
になります。
アジア最終予選U23サッカー日本代表メンバー
GK#1 / 櫛引政敏(清水エスパルス) GK#22 / 杉本大地(京都サンガF.C) GK#23 / 牲川歩見(ジュビロ磐田) DF#2 / 松原健(アルビレックス新潟) DF#4 / 岩波拓也(ヴィッセル神戸) DF#5 / 植田直通(鹿島アントラーズ) DF#6 / 山中亮輔(柏レイソル) DF#12 / 室屋成(明治大学) DF#13 / 奈良竜樹(FC東京) DF#15 / 亀川諒史(アビスパ福岡) DF#17 / 三竿健斗(東京ヴェルディ) MF#3 / 遠藤航(湘南ベルマーレ) MF#7 / 原川力(京都サンガF.C) MF#8 / 大島僚太(川崎フロンターレ) MF#10 / 中島翔哉(FC東京) MF#14 / 豊川雄太(鹿島アントラーズ) MF#18 / 南野拓実(ザルツブルク) MF#19 / 井手口陽介(ガンバ大阪) MF#21 / 矢島慎也(ファジアーノ岡山) FW#9 / 鈴木武蔵(水戸ホーリーホック) FW#11 / 久保裕也(BSCヤングボーイズ) FW#16 / 浅野拓磨(サンフレッチェ広島) FW#20 / オナイウ阿道(ジェフユナイテッド千葉)
リオ五輪アジア最終予選「日本 vs 北朝鮮」の試合とブックメーカーの結果
さぁ、今年初賭けのブックメーカーになりました。
スターティングメンバー
FW#9鈴木 FW#11久保
MF#8大島 MF#10中島 MF#18南野 MF#3遠藤
DF#5植田 DF#6山中 DF#12室屋 DF#4岩波
GK#1櫛引
パク・ヒョンイルは欠場の様ですね。
前半4分代にDF#5上田直通が裏を突いてフリーから先制点を決めます!
前半終了間際に鈴木がQBKを披露します。
前半戦「日本1 – 北朝鮮0」でハーフタイムを挟んで後半戦へ突入します。
後半16分 南野 ⇒ 矢島
後半は北朝鮮が裏へ裏へとボールを入れてきてピンチが多い局面が目立ちます。
こぼれ球への反応も速く、とにかくゴールだけを狙いシュートを連発してきます。
後半31分 大島 ⇒ 原川
後半43分 久保 ⇒ 豊川
北朝鮮は、アディショナルタイム3分で半分経過した所で、エリア近くからフリーキックを得ます。
ギリギリでゴールの枠を外すも今度はコーナーキックです。
ヘディングを外した北朝鮮は、そのまま得点は動かず!
日本は北朝鮮に勝利して初戦突破です!
今年初めてのブックメーカーにも勝利しました ^^ /
次回は1月16日(土曜日)22:20~ タイ戦になります。
試合結果 / 日本1 – 0北朝鮮 (勝ち点3)
あなたもブックメーカーで楽しみませんか? スポーツ観戦がより面白くなりますよ^^ /
![]()
管理人はスマホPCタブレットでもいつでも賭けれるウィリアムヒルを利用していますよ。
⇒ 上記バナーの説明書で分かりにくい場合はブックメーカーの始め方一覧記事ページ
⇒ 2016年シーズンのNPBプロ野球ブックメーカーに賭けた試合の成績一覧記事ページ
![]()
フリーターや主婦でも作れる「楽天カード」は他のカード会社と比べても審査が緩和されています。 海外旅行でも困らない様に国際ブランドNo.1の「VISA」を選ぶのがベスト!
![]()
