10月27日(火)プロ野球日本シリーズ第三戦のブックメーカー「福岡ソフトバンクホークスvs東京ヤクルトスワローズ」

あなたもブックメーカーで楽しみませんか? スポーツ観戦がより面白くなりますよ^^ /
![]()
管理人はスマホPCタブレットでもいつでも賭けれるウィリアムヒルを利用していますよ。
⇒ 上記バナーの説明書で分かりにくい場合はブックメーカーの始め方一覧記事ページ
⇒ 2016年シーズンのNPBプロ野球ブックメーカーに賭けた試合の成績一覧記事ページ
![]()
2015年10月26日(火曜日)
諸事情があって6日間ほど自宅を離れていました。
全くテレビやニュースも見れない環境で忙しかったので、日本シリーズのヤフオクドーム2戦も見れなかったのですが、楽しみにしていた「2015ドラフト会議」も見れなかったです ><
読売ジャイアンツの野球賭博問題では「松本竜也」の関与まで発覚した様ですね ^^;
各球団の新監督も続々と決定して、空白の期間にめまぐるしく色々な変動があり驚いています(笑)
さて、2015の日本シリーズはソフトバンクホークスが二連勝で神宮に移動ですね。
初戦を落としたヤクルトは絶対に1勝1敗で神宮に乗り込みたかった第二戦では無得点に終わりました。
ヤクルトは打線が湿って二試合で2得点です。一方のホークスは二試合で8得点ですね。
今回ソフトバンクの内川聖一は肋骨骨折で全治三週間で日本シリーズは不参加になりました。
プレミア12世界野球の侍ジャパンメンバーにも選出されていたのですが、代役選出選手が召集されるんでしょうかね?
さて、話を日本シリーズへ戻しましょう ^^ /
東京ヤクルトスワローズ 0勝 vs 福岡ソフトバンクホークス 2勝
明治神宮球場 18:15試合開始
毎試合4得点で投手陣も安定しているホークスと、打線不調のヤクルトの第三戦は「総合力」を考えてもホークス有利ではないでしょうか?
- 10/24 第1戦 / 〇ホークス 4 – 2 ●ヤクルト(勝ち:武田翔太 / 負け:石川雅規)
- 10/25 第2戦 / ○ホークス 4 – 0 ●ヤクルト(勝ち:バンデンハーク / 負け:ライアン小川)
という内容でした。
2015の日本シリーズは予告先発なしで合意しているために予想が難しいです。
第三戦の両チームの先発はまだ分かりませんが、予想先発として挙がっている名前は ・・・
- ヤクルト / 杉浦稔大
- ホークス / 中田賢一
ですね。ヤク杉浦は2年目の右腕になります。今季は故障で長期離脱でわずか1勝3敗で防御率2.92に終わるも「CS4戦目は巨人に5回2失点」です。
ソフバン中田は9勝7敗で防御率3.24です。
中田の魅力はストレートの力ですが、その反面に荒れ球での四球で崩れる印象も強いですね。
ヤフオクドームから神宮移動でDHなしになるのも大きな勝負のファクターになるのではないでしょうか?
ヤク館山昌平・ソフバン摂津正もどこで先発するか楽しみですね。
また、日本シリーズ第三戦の始球式も楽しみの一つですよね。
- 第1戦 / 五郎丸歩(ラグビー日本代表)
- 第2戦 / 海老沼匡(柔道ロンドン五輪66kg銅メダル)
日本シリーズ第三戦のブックメーカーのオッズ
“予想” 先発が出ました。
投手の調整からも報道されていた通りの両先発投手の様ですね。
オッズは下記のとおりです。
福岡ソフトバンクホークス 1.53倍 / 東京ヤクルトスワローズ 2.35倍
自身の予想通りに「ソフバン」に5ドル賭けました ^^ /
日本シリーズ第三戦とブックメーカーの結果
- 国歌斉唱は石井竜也(カールスモーキー)
- 始球式はボクシングの村田諒太
で開催された日本シリーズ第三戦です。
お互い点を取られたら取り返すといった両者一歩も引かないゲームとなりました。
沈黙していたヤクルト打線が見事に復活です!
ヤクルトは山田哲人・畠山にホームランが飛び出しました。
ソフトバンクもセンターバックスクリーンに今宮・明石がソロを放つも追いつかずに点差は引き離されました。
山田哲人は何と「長嶋茂雄以来の45年ぶりの三打席連続ホームラン」という快挙達成です!
ヤクルトスワローズ 8 – 4 ソフトバンクホークス
でヤクルトの勝利でブックメーカーには負けました ^^;
ヤクルト 5 – 4 ソフトバンクの1点差から8回裏のマウンドに上がったソフバン五十嵐が打ちこまれ3失点でした。
9回にはヤク守護神のバーネットが抑えてゲームセットです。
これで、ヤクルト1勝・ソフバン2勝で明日の四戦目に突入します。
明日も神宮で18:15~プレイボールになります。
あなたもブックメーカーで楽しみませんか? スポーツ観戦がより面白くなりますよ^^ /
![]()
管理人はスマホPCタブレットでもいつでも賭けれるウィリアムヒルを利用していますよ。
⇒ 上記バナーの説明書で分かりにくい場合はブックメーカーの始め方一覧記事ページ
⇒ 2016年シーズンのNPBプロ野球ブックメーカーに賭けた試合の成績一覧記事ページ
![]()
フリーターや主婦でも作れる「楽天カード」は他のカード会社と比べても審査が緩和されています。 海外旅行でも困らない様に国際ブランドNo.1の「VISA」を選ぶのがベスト!
![]()
