9月23日(水)ブレイブブロッサムズ桜旋風!ラグビーW杯「日本vsスコットランド」勝てば初のベスト8で決勝トーナメントへ!

あなたもブックメーカーで楽しみませんか? スポーツ観戦がより面白くなりますよ^^ /
![]()
管理人はスマホPCタブレットでもいつでも賭けれるウィリアムヒルを利用していますよ。
⇒ 上記バナーの説明書で分かりにくい場合はブックメーカーの始め方一覧記事ページ
⇒ 2016年シーズンのNPBプロ野球ブックメーカーに賭けた試合の成績一覧記事ページ
![]()
2015年9月23日(水曜日)
シルバーウィーク最終日の最後のスポーツ観戦は、ラグビーワールドカップの 「日本vsスコットランド」 です。
9/19は世界を驚かせた 「南ア」 に勝利して、2019年第9回日本開催のラグビーワールドカップにも注目が集まることでしょう。
今日の相手のスコットランドも強豪ですが、南アフリカ程ではありません。
それを象徴する様に、ブックメーカーでは “そこまでの大きな開き” はありません。
スコットランドの勝利 1.20倍 日本の勝利 5.50倍 引き分け 34.00倍
優勝候補の一角である南アフリカを破った “ブレイブブロッサムズ” のフルバックFBキッカー 「五郎丸 歩」 の取り上げられ方も凄かったですね。
まさに今、注目度ナンバーワンではないでしょうか?
ちなみに、この試合の詳細が分かりませんので賭けてはいません ^^;
このお方も五郎丸のキック前のルーティンの真似をしています (笑)
ラグビーのルール
普段、テレビ中継が少ないラグビーですので、ルールがよく分からない ・・・
その様な場合にはラグビーのテレビ観戦面白くするために、最低限のルールを把握しておきましょう ^^ ♪
ラグビーの基本のルール
- ボールを前に投げたり落としたりするのはNG / 前に蹴るのはOK
- プレイで出来るのはボールを持ってる選手より後ろの選手だけ / ボールを蹴った後に追い越して行くのはOK
- 倒れたらすぐにボールを地面に置かないといけない
- 倒れた選手はプレーしてはいけない
- 原則としてボールに関与できるのは正面からのみ
- 敵陣にボールを置けば5点 / その後キックが行え入れば2点
- 敵の反則でキックが出来て入れば3点
ラグビーの主な反則と用語
- ノックオン / ボールを前に落とすこと
- ノットロールアウェイ / タックルした選手、された選手がボールから離れないこと
- スローフォワード / ボールを前にパスしてしまうこと
- ノットリリースザボール / タックルされた選手がボールを放さないこと
- オフサイド / プレーをしたらいけない場所からプレーに加わること
ラグビーのポジションと役割
- FWフォワード8人 / スクラムを組むメンバーで体が大きく力がある選手が多い
- BKバックス7人 / 足が速い選手やパスやキックが優れた選手が多い
ラグビーの得点について
得点形式は 「5点 / 3点 / 2点」 の三種類
- 3点 ペナルティゴール / 相手がペナルティ行為を行った所からのゴールキック成功
- 3点 ドロップゴール / 一度地面にバウンドしたボールを蹴ってゴール成功
- 2点 コンバージョンゴール (ゴールキック)/ トライ後に与えられるキック
- 5点 トライ (タッチダウン) / 相手のインゴール陣地へボールを置く
日本対スコットランドの試合の行方は!?
前半40分 / 日本 7 – 12 スコットランド
前半40分が過ぎスコットランドのトライをタックルで死守して日本を救ったスーパープレーを見せる五郎丸。
5点差で後半の体力勝負につなげる “ブレイブブロッサムズ” のラグビー日本代表です!
後半に桜のエンブレムは輝くのでしょうか???
後半開始5分でNo.8の 「アマナキ・レレィ・マフィ」 が負傷退場します ><
後半勝負と言われていた日本ですが、守備の足が止まりだしトライを奪われ60分(後半20分)にならない時間に 「日本 10 – 24 スコットランド」 となります。
中3日という短いスパンでの試合間隔で、体力が切れてきて集中力もなくなったのかミスも多くなる日本です 「日本 10 – 31 スコットランド」
後半は終始押されてノーサイドになります ・・・
日本 10 – 45 スコットランド (前半からの得点も含)
日本は残念ながら完敗でしたが、決勝トーナメント進出は残りの試合次第になります。
- 10月 3(土) / 午後10:30 / 対サモア戦
- 10月11(日) / 午前 4:00 / 対アメリカ戦
関連記事
あなたもブックメーカーで楽しみませんか? スポーツ観戦がより面白くなりますよ^^ /
![]()
管理人はスマホPCタブレットでもいつでも賭けれるウィリアムヒルを利用していますよ。
⇒ 上記バナーの説明書で分かりにくい場合はブックメーカーの始め方一覧記事ページ
⇒ 2016年シーズンのNPBプロ野球ブックメーカーに賭けた試合の成績一覧記事ページ
![]()
フリーターや主婦でも作れる「楽天カード」は他のカード会社と比べても審査が緩和されています。 海外旅行でも困らない様に国際ブランドNo.1の「VISA」を選ぶのがベスト!
![]()
